旅育のススメ 可愛い子供とは旅をしよう!

振り返り一人旅(子連れ目線) ~アメリカ ロッキーマウンテン国立公園編~

子連れ旅人です。

 

これまで、子連れ旅について書いてきました。

当ブログ新企画の「振り返り一人旅」。

当ブログの「子連れ旅を応援したい!」という趣旨から、子連れ旅の目的地としての視点も簡単に加え書いていきたいと思います。

 

第7回目は、アメリカのロッキーマウンテン国立公園ついて取り上げたいと思います。


ロッキーマウンテン国立公園 

Rocky Mountain National Park (U.S. National Park Service)

 

ある意味限界に気軽に挑戦できる場所。 

f:id:kozuretabibito:20170511012251j:plain

 

ロッキーマウンテン国立公園までの行き方

ロッキーマウンテン国立公園には、コロラド州デンバーから車でアクセスが便利です。デンバーグランドサークルの中心にありますので、他の国立公園とも合わせて訪問されるのもいいと思います。

デンバーの中心地からは1時間半ほどで到着します。 

旅の概要(旅行時期など)

訪問時期:2010年8月下旬

旅程

  往路:ユナイテッド航空  成田     ー ロサンゼルス
     ユナイテッド航空  ロサンゼルス ― デンバー
  復路:ユナイテッド航空  デンバー   ― ロサンゼルス
     ユナイテッド航空  ロサンゼルス ー 成田

 

 

今は、ユナイテッド航空が成田からデンバーまでの直行便を飛ばしています。
何気にこの路線は国立公園めぐりを行いたい場合には大変便利です。残念なことに、いろいろと話題にはなってしまっている航空会社ですが、利用する価値はあるかと思います。

 

宿泊先

1泊目 Hampton Inn Denver-International Airport

www.tripadvisor.jp

 

2泊目 Embassy Suites Denver - Aurora

www.tripadvisor.jp

エンバシースイーツは、北米を中心に展開している、ヒルトン系のスイート型ホテルです。同じくホームウッドスイートの高級版になるかと思います。

f:id:kozuretabibito:20170512011311j:plain

このホテルは、吹き抜けが開放的でさすが土地の沢山あるコロラド州だな・・などと感心しておりました。

f:id:kozuretabibito:20170512011022j:plain

無料の朝食には、エッグステーションもありました。

f:id:kozuretabibito:20170512011045j:plain

スイーツを名乗るだけあって部屋は広いです。

f:id:kozuretabibito:20170512011354j:plain

当時は、ヒルトンオーナーズも上級会員でしたので、スナックに冷蔵庫の飲み物はただでした^^

 

 

3泊目 Homewood Suites by Hilton Denver International Airport

www.tripadvisor.jp

個人的には、ホームウッドスイートは結構好きです。特徴は部屋の広さ。
ロビーも何となくアットホームでゆったりしています。

f:id:kozuretabibito:20170512010704j:plain

f:id:kozuretabibito:20170512011431j:plain

エンバシースイーツ同様部屋は広く、まさに住める感じです。

これだけ、毎日ホテルを変えていたのは、いろんなホテルを観てみたいという好奇心とともに、ヒルトンの会員制度であるヒルトンオーナーズの上級会員の実績を積みたかったからという思いもありました。

 

 

レンタカー

やはりグランドサークルを回るのであれば、車は必須になります。運転はしやすいと思います。 

 アラモレンタカー利用で3日間(コンパクトで予約)

 

f:id:kozuretabibito:20170512012228j:plain

今回の旅のお供は、ダッジアベンジャーでした。

やはり、アメリカに来たら日本では乗れない車に乗りたいと思っている私は、アメ車になるとちょっと嬉しいです。また、日本人の感覚からすると、このサイズだとコンパクトという感じはしないです。一人旅だとこのクラスで十分だと思います。

(ただ、小さすぎる車だと長距離は疲れます。エコノミーサイズは国立公園めぐりにはあまりお勧めできません)

 

お勧めのポイント

ロッキーマウンテン国立公園は、標高が高い。

 

f:id:kozuretabibito:20170512013132j:plain

なんとこのカフェ、標高11,796フィートにあります。大体3,595m・・・富士山の高さくらいにあります。このくらいの高さの場所まで一気に車で登ることができます。しかもそんな場所にカフェがあるんですから・・そう思ってみるとすごいです。

ちなみに、このくらいの高さになると植物はあまり見られません。

f:id:kozuretabibito:20170512013955j:plain

それでも、少し下ると、いたいた・・動物たちが。

f:id:kozuretabibito:20170512014104j:plain

それでも、一気に高いところまで登ったためか・・

私は軽い頭痛を感じ始め・・・視界が狭くなってきました。。

恐らく高山病というやつでしょう。

f:id:kozuretabibito:20170512014221j:plain

もっと高いところをと思い、徒歩で登っていたのですが、限界が近づいた感があります。

f:id:kozuretabibito:20170512014316j:plain

8月でも、標高が高ければ雪は残っているんだな・・などと感心しつつ、車に戻り下山をし始めたのでした。 

f:id:kozuretabibito:20170512013807j:plain

ちなみにここは、分水嶺

ここから右側に降った雨は、太平洋に流れ・・左に降った雨は大西洋に流れ込みます。私のかいた汗も、半分は太平洋に、そして半分は大西洋に・・

ここの標高は、10,759フィート。(3,279m)

このくらいになると、木が結構あります。

f:id:kozuretabibito:20170512014547j:plain

分水嶺近くにある池。ここの水も、途中から今生の別れ・・になるのかなんてくだらないことも考えつつ、さらに下ります。

f:id:kozuretabibito:20170512014658j:plain

このくらいの景色の場所になると、だいぶ楽になっています。

f:id:kozuretabibito:20170512014824j:plain

大変綺麗でした。というより心を洗濯する感じかと。

f:id:kozuretabibito:20170512014926j:plain

トレイルではリス君にも遭遇。

f:id:kozuretabibito:20170512015028j:plain

湖のほとりで一休みとしましょう。

 

大変雄大で落ち着きいい場所でした。

ある意味、限界を経験できたのは私にとっていい経験だったかと。

 

おまけ

デンバーで、

思わず入ったダイナーです。

f:id:kozuretabibito:20170512015425j:plain

なんか映画で出てきそうですよね。

 

f:id:kozuretabibito:20170512015238j:plain

もちろんいただいたのはビール。

 

f:id:kozuretabibito:20170512015410j:plain

鮭とパンと炒めたご飯・・

 

かかった費用は?

飛行機代が、当時の価格で12.5万円程度(諸税込)
でした。8月でも夏休みの終盤は比較的安い時もあるかと思います。
 

ホテル代は、デンバー中心地にこだわらなければ、比較的安めで見つけられると思います。この時は、エンバシースイーツが$120+Taxでしたが、ハンプトンは$80程度でした。 

レンタカー代は、保険・FUELオプション込みで3日間で$270程度でした。
 

 

子連れ旅行先としての魅力は?

高山病のリスクがあるので、高いところに行かれる際はゆっくり時間をかけて行かれるといいと思います。デンバー自体はそこそこ規模のある街ですし、メジャーリーグのチームもありますので、公園+αで滞在するには子供向けでも問題ないかと思います。

 

 

以前ご紹介した、振り返り一人旅です

第1回は、ヨセミテ国立公園でした。

kozuretabibito.hatenablog.com

 

第2回は、メサベルデ国立公園でした。

kozuretabibito.hatenablog.com

 

第3回は、ワシントンDCとその周辺

kozuretabibito.hatenablog.com

 

第4回は、ホワイトサンズ国立公園です。

kozuretabibito.hatenablog.com

 

第5回は、秋田の温泉巡りでした。

kozuretabibito.hatenablog.com

 

第6回目は、イエローストーン国立公園でした kozuretabibito.hatenablog.com

 

 いつか少しはお役にたてれば幸いです。

以上、子連れ旅人でした。