旅育のススメ 可愛い子供とは旅をしよう!

スーツケースの鍵を忘れた、、、、そんなときの対処法 成田空港編

子連れ旅人(改名およびブログの改装検討中)です。

 

Twitterでつながっている方にはお知らせしていたのですが、初の父子2人の子連れ海外旅行に行ってまいりました。

しかし、何分父子の旅となると注意力が散漫になるのか、普段しない忘れ物をしてしまいます。

 

  

そして、私が今回忘れてしまったのは、なんと・・・
スーツケースの鍵!

(めずらしく写真は実物です)

 

事の顛末

普段、スーツケースを持ち運ぶときには、写真の通りにコインケースに小銭とともに鍵を入れます。旅の時には、円と外貨それぞれ2つのコインケースを持ち、別々に保管することにより、万一紛失した際にも対処できるようにしております。

 

今回の旅でも本来は2つ別々に持っていくつもりだったのですが、やはり初めての子連れアメリカ。しかも目的地は、アラスカ!やはりちょっとした防寒具も必要だったりと準備も普段とは違います。

そんなわけで、日本円を入れている小銭入れにスーツケースの鍵を2つ入れ、バッグにしまっておきました。

 

そして、スーツケース本体は、アメックスのサービスを利用させて頂き(無料)、空港に前もって送っておき、子供とちょっとした手荷物だけで空港に向かうことに。

 (ちなみに、ずいぶん昔にスーツケースの宅配について書かせていただいております。いつかはリライトしようと思っている程の記事なのですが、参考までに)

kozuretabibito.hatenablog.com

 

f:id:kozuretabibito:20170905004223j:plain

この時、まだスーツケースの鍵は、当日持っていく予定のカバンの中にありました。ここまではいつもの事です。

そして、出発の朝、持っていく予定のバッグに、当日荷物を足そうと思うと、、

「あれ・・・閉まらない・・・うーん。これは容量オーバーだから、大型のに機材変更だな・・」

と荷物の積み替えを行いました。

が・・しかし、この時鍵の入っているコインケースの詰め替えを忘れてしまったのです。そんな事とはつゆ知らず、、、

息子と二人、JRとスカイライナーを乗り継ぎいざ成田空港へ!

 

f:id:kozuretabibito:20170906010551j:plain

(背中向いているのが家の子です)

 

到着後、AMEXの無料サービスで利用した、JAL ABCのカウンターへ。
(第1ターミナルの南ウィングでは、駅から一番遠いところにあるのが欠点です)

ここまでは、本当に普通どおり。
で、膨らんだ手荷物から一部スーツケースに荷物を移そうと、鍵を探すと・・

 

「あれ・・・、そういえば今日は小銭入れを見かけない。。もしや・・・」

f:id:kozuretabibito:20170905004022j:plain

「やってしまった・・・」 

 自宅で留守番をしている妻に電話し、もともと旅行に持っていく予定だったカバンをチェックしてもらうと、そこにスーツケースの鍵が・・・

 

まずは、落ち着こう。こういう時こそ、頼ろう「案内カウンター」

正直、一瞬焦りました。
「空けられない重いスーツケースを持ってわざわざアラスカまで行って、必要な物資は、現地調達か。。でも到着するの夜だし・・」なんて、考えが頭をよぎりました。

ただ、すぐにこの危機はすぐに乗り越えられる・・・なんて楽観的な考えに変わってきました。

そう、自分がいる場所は日本の空の玄関口の成田空港!沢山の旅行客が集まります。きっと、私と同じような抜けた失敗をした人は数多くいるはず。きっと、解決策はこの空港内にあるに違いない。

恥ずかしい失敗をしたのにも関わらず、なんか変な自信がわき出てきたのです。

うん、焦るのはやめにして、まずは落ち着いて考えよう。こんな時に頼れるのは・・「ドラえもん、、じゃなくて、Amexの電話・・じゃなくて・・」あ、あれだ!

f:id:kozuretabibito:20170906011612p:plain

出典:成田空港のHPより

普通に「ご案内カウンター」に相談すればいいのです。早速、南ウィングのカウンターに向かうと、何とそこには美人で優しそうな方・・・こういう時には、本当に女神に思えます。

 

早速、子供とともに、

(私)「あの・・スーツケースの鍵を自宅に忘れてしまい、空けることができないのですが、どこかに鍵を開けられる場所はないでしょうか?」

(案内カウンターの女神)「はい、一部開けられない鍵もあるようなのですが、B1にRIATという店がありまして、有料ですがそちらで開けることができます。行き方は(略)・・・」と、大変親切に教えて頂けました。(しかも即答)

やっぱり、私と同じミスをした人はいるもんだ。

 

ちなみに、場所はこちら。

f:id:kozuretabibito:20170906012625j:plain

 

 

職人そこにあり!

案内カウンターの方に教わった店に行ってみると、最近駅の中でも見かけるようになった、靴の修理を行っているような店構えでした。まさに職人さんが仕事をしている最中。

そこで、職人さんに声をかけて、事情を説明したところ。

(職人さん)「スーツケースを見せて頂けますか?」
と言われたので、サムソナイトのスーツケースを指差しました。
その職人さんは、スーツケースのカギ穴を一瞥すると。

(職人さん)「3分~5分お待ちいただけますか?」

(私の心)「ええー!スーツケースの鍵ってそんな簡単に開けられるんかい」

 

案内カウンターの女神様に続き、こちらの職人様も私のスーツケースの鍵ごとき瞬殺・・・

 

そして会計。

f:id:kozuretabibito:20170906013927j:plain

鍵を開けるのに、2,160円(鍵1つにつき1,080円のようです)
そして、TSAロックのついたスーツケースのベルト3,240円を購入し、合計で5,400円でした。(カード支払可)

 

ちょっと痛い出費でしたが、まあ荷物が使えない事を考えると良しとしましょう。
こうして、私たち親子は、無事に旅に出ることができたわけです。

 

まとめ

  • スーツケースの鍵は、必ず別々に保管して持ち忘れるリスク分散を!
  • 空港での旅に関するミスの解決策は、空港にあり。案内カウンターに相談しよう。(当たり前か・・)
  • こんなトラブルに対処するために、多少は早めに空港に着くようにしましょう。

 

以上、子連れ旅人(改名検討中)でした

 

 

なお、アラスカ旅行やその他のブログさぼり中の記事は、追って書かせていただきたいと思っております。(でも、リニューアルが先かな・・)

久しぶりの父子旅に・・

子連れ旅人です。

 

今回は、雑記です。

気がつけば、このブログもずいぶん放置して今しました・・

最後の記事の記載が6月末。。

 

近況

実は、7月に異動となり新しい仕事についておりました。
詳細は省きますが、これがまた結構な部署で、かつてトップやCFOも経験してたような部署だったりするのでどんなもんかな・・・と思っていたら、、

 

これがあまり生産性が高くなく、どちらかというと根性で仕事をするような部署で、割とホワイトだと知られている会社ではあるのですが、こうもブラックな部署が残っていたんだ・・・なんて事を感じておりました。
しかも、頭を使うというよりも、大量の作業を処理しなければならないという「アラフォーになってから行くにはな~」という部署でもあります。もちろん、ただ作業をこなすだけというのが、アラフォー社員には許されるわけもなく、疲れた頭で帰路考える仕事をしておりました。

f:id:kozuretabibito:20170819111109j:plain

気づけば、平日は子供と会話する機会も殆どないような状態で、ブログを書く事や陸マイル活動自体にも身が入らない日々を送っています。

 

旅と私生活が大事な私

恐らく、私を現部署に配属した役員の方はいろいろな思惑があり、期待を込めて異動というのはひしひしとは感じています。ただ、午前様が続くと「旅と私生活が大事な私」にとっては、こちらが充実しないと仕事にも支障が出てしまいます・・

しかも、仕事のスケジュールを確認すると、9月以降もびっちり埋まっています。これは、異動直後で冷たい視線で見られようが、仕事に重大な支障がない限りはちゃんと休んで旅に出なければ!なんて思っていました。

で、結果・・・

f:id:kozuretabibito:20170819112249p:plain

休暇の強制取得を決断・・

 

ただ、もちろん職場の仲間には忖度をし、重大な支障が発生した場合は、休暇を撤回する覚悟、前日の徹夜勤務も辞さない覚悟はありました。

 

で、久々の父子旅~

やはり、子供は正直なものであまりかまってもらえないと荒れてきます。

ウチの子も、夜更かししたり、言うことを聞かなくなったり・・
特に妹が産まれて母親の関与が減ってきている状態なので仕方がない面もあります。

f:id:kozuretabibito:20170612004617p:plain

朝の短い時間の会話の中で気づくのは、やはりいろいろと我慢している模様。
そう、こんな時は気分転換にどっかに旅行です。

ということで、突然ですが今日から旅に出ます。(ほんと久しぶり・・)子供よりも私が行きたいという噂もありますが、いや、本当に家の子も行きたいと申しております。

目的地はお楽しみに・・(ちなみに、この写真は着陸のシーンでしょ、という突っ込み話で)

 

忙しいからこそ気がついた事

ちなみに、これはおまけですがこんな多忙な時にもちょっとした息抜きは必要で、、
私にとってはそんな息抜きの時間には、旅のブログを書かれている皆様のブログを読んでおりました。私も多くの方の読者になっていることもあり、すべてを読むことができず大変申し訳なく思っておりますが、

たまたま読むことができたブログ・・仕事が多忙になる前に購入したカラースターも残させていただいております。

「やはり旅したいな、うん旅のためにも仕事がんばろう」、とか「今度うちの子も連れて行ってあげたいな・・」などという記事をいくつか見かけました。

もちろん、陸マイル活動はとても家族持ちには大事ですが、旅行記ってやはりいいですね。私にとっては、結構励みになりました。

 

おまけ

長らくの間放置されていたこのブログですが、実はアクセス数自体は変化がありませんでした。(もともとかなりの弱小ブログですが)

ただ、皆さんのブログを読むにつけ、細々とでも続けていければな・・と思っております。いずれ多くのPVを・・という野望も捨てたわけではありませんが、当たり前のことですが、読んで良かったな~と思っていただける記事を書かなければと、

そう思うと、このブログももうそろそろフルモデルチェンジというか新装開店しなきゃなと思っております。

いつになるかわかりませんが、いつか「あれ?いつの間に・・」と思ってもらえるような事ができたらと考えております。

 

 

以上、久々の記事が雑記というのも何なんですが、、

行ってきます!

 

 

記事の更新ができずにわかったこと・・・ 不都合な真実

子連れ旅人です。

 

5月まではほぼ毎日書いていたブログも、6月に入りかなり更新が途絶えてしまいました。

しかし、途絶えたからこそ、見えてきた事がありました。

うん、まさに私にとっては不都合な真実

f:id:kozuretabibito:20170630003550j:plain

 

私は、下記の通り5月までは、結構な頻度でブログに記事を書いておりました。

少なくとも2月~4月までは毎日。

f:id:kozuretabibito:20170630003646p:plain

私のブログは、子連れ旅をテーマにしておりますが、私の各記事ときたら結構ニッチな内容を狙って?いた事もあり、アクセス数はせいぜい1日100件程度。まあ、いわゆる弱小ブログの分類に該当します。

 

そのため、6月に入り更新が途絶えがちになると、忘れ去られるかな・・なんて正直ちょっとビビっていました。

 

ところが・・・

 

はてなブログのアクセスを確認すると・・何と6月に入ってからむしろアクセス数は微増する状況が続いています。

 

これは・・と思い。記事を頑張って書いたらアクセス数がもっと増えるかな・・などと思い、下記のブログを書いてみました。

kozuretabibito.hatenablog.com

kozuretabibito.hatenablog.com

kozuretabibito.hatenablog.com

 すると何が起こったか・・

なんとアクセス数が減ってしまったのです・・

 

f:id:kozuretabibito:20170630004823j:plain

 

最初の記事は雑記でありアクセス数を狙っていないのでいいとして、、

銀聯ネタ・・ANA銀聯カードが国内利用で5倍になるキャンペーンを実施していてそれなりにニーズあるかな・・なんて思っていたのですが、完全に外してしまいました。

 

f:id:kozuretabibito:20170630005324p:plain

 

これは痛い、、

エージェントのグーグルからの情報でも、これらの記事のアクセス数は少ない・・

ちょっと悲しい。

 

まあ、私がいい記事が書けていないだけの話なのですが。

 

では、アクセス数が伸びているときに安定的にアクセス数を稼いでいた記事は何か?

というと実はこの記事でした。

kozuretabibito.hatenablog.com

なんと2月のこの記事・・・グーグルやYahooからの検索でこの記事を読んでいただいているようです。

何気に嬉しい・・

 

この記事を読んでいただいた方が他の記事に関心を持ってくれればと思うのですが、ここは改善しないといけないですよね・・

 

とはいえ。。。

 

いくら弱小ブログとはいえ145名もの方に読者登録をして頂いている身。

少なくとも記事を投稿した日くらいはこの数を越えるくらいのネタを考えねば・・

 

そんなことを感じる今日この頃でした。

 

 

うーん。

また旅して旅日記でも書きたいです・・・(これこそ手間がかかる割にアクセスが伸びない)

 

 

以上、子連れ旅人でした。